素晴らしい
2017年12月06日
久しぶりに、投稿
今年も残すところあとわずか、寒さも厳しくなってきました。体調管理には十分注意してよいお年をお迎え下さい。
2017年08月28日
浄源坊地蔵祭り
2017年08月20日
今年も開催
阿波踊りのやんちゃ連の方とマジシャンを迎えて小豆島最後の夏祭り、浄源坊地蔵祭りを、8月23日に行います。
2017年05月09日
2017年04月27日
2016年10月18日
秋祭りも終わりました。 秋祀りも終わりました
小豆島の秋祭りも天候に恵まれ無事終わりました。今年は、寒暖の差が激しいですので、風邪などひかれませんよう体調管理して下さい。
2016年10月03日
2016年10月01日
小豆島霊場第57番札所 浄源坊の内装改装中
平成元年に落成した浄源坊の内装の模様替えの最中です。本日夕方までには完成致します。
2016年09月28日
きょうは 不動明王の縁日
彼岸も終わり今日から冬時間午後7時から護摩堂で不動護摩を執行します。正・5・9月は大切な月です。いい護摩がたけますよう、今からモチベーションを高めないと
2016年09月24日
なかなかブログ更新できなくてすいません
ただいま東京のMさんからブログが止まったままとの指摘されました。毎年年頭の言葉に、今年こそは毎日更新がんばりますと言っているのに、ブログを見て下さっている皆さん今日からできるだけがんばりますので今後ともよろしくお願いします。
2016年07月27日
2016年06月15日
2016年04月10日
2016年03月23日
歩き遍路の宿泊所完成して初めての宿泊して頂きました。
祈りの島高島よりNさん来寺、大師堂(歩き遍路のための宿泊所)に初めて宿泊して頂きました。F氏と私で島のお寺等を案内、感動して頂いたようでよかったです。又の来島を楽しみにしています。
2016年03月05日
頭をそりました
息子の大学卒業式まであと20日となりました。先日突然息子が頭の髪を剃り落とすと言いだしました。跡継ぎの決心ができたのでしょう。私としては嬉しい事です。これから厳しい修行がまっていますががんばってほしいです。
2016年02月24日
2016年02月17日
権少先達取得
当寺とご縁のある京都の山本真裕氏が小豆島88ケ所霊場3回目の巡拝を無魔結願して先達允許状を頂き先達になりました。私としてもうれしい限りです。